
本屋でトイレへ向かう途中に嘔吐物を発見。店員さんが来て驚愕した第一声とは。
2017/02/28
スポンサーリンク
僕も本が大好きでよく本屋行くのやけど、まあトイレ行きたいくなるよね(笑)なんか調べてみたら「青木まりこ現象?」って言うの?あれあるよね~。なんなんやろ?ごっつトイレしたくなる。だから便秘の人とか本屋さんいってみるといい。
どうも、はっちです(´・ω・`)
ってことで今回の話は『本屋でトイレへ向かう途中に嘔吐物を発見。店員さんが来て驚愕した第一声とは』って長いタイトルになりましたよ。本屋にいて入口のトイレいったら嘔吐物が落ちてた。で、その処理しにきた店員さんが驚愕の一言を発した。僕が想像してた発言と違ったらから笑いこらえるの必死やったん(笑)なんでその一言?
ではやっていこう!!!
スポンサーリンク
ってかなんで「本屋さん」って「さん」つけるんやろ。これ地域性でるんかな?僕けっこう「さん」つけるな。歯医者さんとか……それくらいか?飴にも「飴ちゃん」とかいうもんな。へんな日本語やこと(笑)
地元の本屋に行きました。いろんな本を物色しながら徘徊したら……そう、くるわけよ。それがこちら。
青木まりこ現象(笑)
すぐにトイレに向かう。その本屋さんはけっこう広くてトイレも入り口にあったから競歩で向かう。なんやろ?ごっつ小便と大便をしたい気分になるの。
ほんで入り口に設置してあるトイレいったら
トイレの前の道が【ゲロまみれ】……嘔吐物まみれ
僕「なんでやねん!」
って言ってしまったもん(笑)
なんでトイレじゃなくて、トイレに向かう通路で「ゲー」してるんやって話。
本屋で何があったん?居酒屋に隣接してるならまだわかるし、夜ならなおさら。なんで昼間のトイレの通路で「ゲー」してるやって話(笑)
うわ~おもって「ゲー」避けてトイレで小便してたん。
ほんなら声が聞こえてきた。足音と一緒に。
っていうか僕の後ろに店員2人がゲロ処理しにきてたっぽい。
だから僕は耳を済ませてた。
まず”それ見て”【第一声】なんていうか心の中で期待したよ。
普通なら……
「うわ!」
とか
「きたな!誰やねん。ここで吐いたん」
とか言うかなって思ったら
店員さんの第一声……がこうだった。
【……え……ラーメン?】
ラーメン?
これまじやでな!!!!(笑)
小便しながら、僕不敵に笑ったもん(笑)
その一言は
おもろいわwwww
僕もその嘔吐物まじまじと見てへんだからしらんけど……
ラーメンは……ないわ……(笑)
END
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】
⇩⇩ ⇩⇩
スポンサーリンク