
コンビニでクオカード使ったら店員さんがマゴマゴした話。
スポンサーリンク
いろんな時代の流れがあるけれどコンビニだけはブレずに進化してると思う。本当に利用者からしたら便利すぎて大変うれしいです。従業員は本当にやること多くて大変なんやろうけど、お疲れさまです。
はっちです(^_-)-☆
今回の話は短くいこう。今回はこちら。コンビニでクオカード使ったら店員さんがマゴマゴした話。たまたまクオカードが手に入ったんやけど何に使っていいかわからず、とりあえずコンビニで使用してみたん。
ほんなら見事に店員さんがマゴマゴした。お金じゃなくてカード類使ったときってすんなりいかんときってけっこうありますな。
どうぞ、ご覧あれ!!!
スポンサーリンク
ネタやないけど(ネタやん)、先日「なんやねん!」って思ったことあった。それが今回の話。クオカードの話。
たまに飲みたくなるレッドブルをコンビニで購入した。あれってたしか200円やんな。
ほんで財布にお金はあったけど手にしたクオカードがあったからそれ使おうと思ってレジにて提出してみた。クオカードってレアっぽい感じやけどたまにもらえたりしやん?どこにでもある思うのやけど、まあええやってことで使ってみた。
ほんなら店員さんが【研修生】やってマゴマゴしてるん。たぶんカードの処理の仕方しらんだやろうな。
僕(ま、しゃーないわな)
って思って待ってたら
店員「すいません!OOさん!これってどうするんですか?」
って先輩店員さんを呼んで対応してもらってた。
僕(ま、ええわ)
ほんなら先輩店員がきてカード処理してた。
でもさ?
また2,3分マゴマゴしてた。
僕(さすがに早くしろよって思うわ。いや。はよせーよ!後ろつかえてきた!)
先輩店員「あれ?これをこうなんやけど」
店員「あ。はい。これやったんですけど」
先輩店員「あれ~」
あれ~じゃない(笑)
ピピピピピピ===ゆーて
もう僕も限界よ。頭の中でピーピーやったもん。
僕「出来なかったらいいですよ。はい」
ゆーて、もう200円だしたった。
店員「すいませんでした」
はあ。なんですんなりできへんかな?
別に難しいこと違うのにって。
いや、難しいんかもしれんけど(笑)
僕も学生の時に服やのバイト中にあった。クレジットカード対応。あれ痺れるよ。またその話も書きたいと思います。
ではまた!
End
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンクは下に】
⇩⇩ ⇩⇩
スポンサーリンク