
とある先輩と「日本に戦車ってあるの?」って軽く討論してみた話。
スポンサーリンク
最近ゲームばっかりしてる僕。バトルフィールド1ってゲームね。第一次世界大戦が舞台になってるもよう。で、戦車出てくるんやけどふと疑問。日本に戦車ってあるの?って話。
はっちです(^_-)-☆
今回の話はこちら!!!
とある先輩と「日本に戦車ってあるの?」って軽く討論してみた話。戦車って実際見たことないの。テレビとかならあるけど、そもそも日本に存在してるんかな?って話をしてた。
自衛隊はおるけど戦争はしやんから戦車ないんじゃない?って話。でももともとは戦争してたんやから日本に戦車残っててもおかしくないやんな?って先輩と話してたらこう諭された(笑)
どうぞ、ご覧ください!!!
スポンサーリンク
【戦車】って日本にあるの? って話がしたかった。ゲームの世界ではよく乗車してたけど、やっぱり憧れはある。
そもそもこの議題は日本に戦車はあるの?って意味じゃなくて【使用してる?】って意味で話をすすめた。
とある日に先輩に問い詰めた日があった。
僕「日本に戦車ってありましたっけ?」
ゆーて
先輩「あるやろ!あたりまえやろ。戦争してたやんけ!」
僕「でももうないでしょ。戦争せーへんのやから。したらあかんのやで」
先輩「あほか!あるわ!」
って。
たしかにあるとは思うけれど、そんなに語気強めやんくてもええやんか(笑)
でもそのあとに言った先輩の言葉に説得力の欠片もないことを言いよった。
先輩「漢字で書けるやんけ」
はあ?
僕「漢字で書けたらあるってことなん?」
沈黙。
僕「だから、漢字で書けるやつって”日本で使用してる”って意味か?」
って言い返したら……
先輩「そういう意味じゃないわ!!!」
でたでた。
このパターン!(笑)
どういう意味やねん。結局その先輩の言葉の真意がわからんかった。漢字で書けたらなんなんやろ?基本的には漢字でかけないものなんてないよ?
珍走族見てみ?「よろしく」って漢字……
あるやん?(笑)
End
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンクは下に】
⇩⇩ ⇩⇩
スポンサーリンク