
ドイツで買ったお土産を友達にあげた事を僕は死ぬまで絶対に忘れない話。
2016/12/20
スポンサーリンク
また時間があれば海外旅行に行ってみたい。時間も含めてお金も必要やしね。でもまた絶対行きたいのである。今回はドイツの話も出てくるから懐かしくなった。
はっちです(^_-)-☆
今回の話はこちら!!!
ドイツで買ったお守りを友達にあげた話。僕は死ぬまで絶対に忘れない。ってことで。僕が学生のときにドイツへ旅行行ったときに話。親友にお土産でお守りを買ってあげたん。
それをあげたら喜んでたんやけど、それから時間が経ってえらい目にあった。遺恨が残ったんよね。怒りがこみ上げたよ(笑)でも笑ったけどね。結局面白い話になるのかも。
どうぞ、ご覧ください!!!
スポンサーリンク
僕の1番仲がええ友達がいてるんやけど、この話は僕が死ぬまでずーっと覚えておこうと思う遺恨を残した話になります。
その友達はほんま堅い人間で、ものすごい【しっかりした人間】といえばええかな?当たり前のことかもしれんけど毎年決まったことをちゃんとして、決めたことはちゃんとするような、人間。
僕はその逆。
別に気分しだいでせーへんし、毎年お参りとかするやん?あれでもお守りとか買う人は毎年当たり前のようにかったりするやん?あれも僕みたいな人間は適当。
どっちでもええわ……って。
まぁしっかいとした人間やねん、そいつは。ほんで僕が学生時代に【ドイツに旅行】いったときに友達に【お土産】を買ってきたったん。
それは「お守り風のストラップ」みたいなやつ。
それからそのお土産を友達は財布にいれてくれててずっともっててくれたん。僕に言わせれずっともっておってほしかったん。そのお守り。
だってドイツやで?
そないすぐにいける場所ちゃう
ほんなら事件は起こった。
毎年恒例の年末男3人でいく地元のお参り。
深夜遅く……
そこでいつも焚き火してるんやけど……
お土産あげた友達がこう言った。
友達「お守り、もう捨てるわ」
って。
ちょっとまてえええええええ!!!
友達はお守りは一年たったら燃やす、って決めてるみたい。ってかだいたいそうやんな?
お守りって捨てたり、燃やしたり、なんかそうやってするんやろ?僕はあまりせーへんけど。
僕「あ」
【ドイツで買ってきたお土産、僕の目の前で火に捨てよった】
お前まじか。
僕「え?なんで捨てたん?」
友達「もう効果ないやろ」
僕「いや。あれお守りちゃうやん。お土産やん。絶対に大事にせなあかんもんやん」
友達「いや、お守りやろ」
思想がカッチカチやん(笑)
僕「えぇ。しかもお土産渡した本人の前で」
友達「まあええやろ。お守りってそんなもん」
お守りやったとしても
お土産やからもっとけばええやん!!!
カッチカチやん思想。
ああああああああああ
一生忘れへんよ、この話(笑)
親愛なる友よ( *´艸`)w
End
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】
⇩⇩ ⇩⇩
スポンサーリンク