
「あとで覚えとけよ!!!」ってイキる野郎の言葉の意味の話。
スポンサーリンク
とりあえずパンに肉、野菜、ソースを挟んで食べたら美味いに決まってる。そう、僕はハンバーガーが大好きなのだ。それは今も昔も変わらぬまま。
はっちです(^_-)-☆
今回の話はこちら!!!
「あとで覚えとけよ!!!」ってイキる野郎の言葉の意味の話です。たまに聞かん?あとで覚えとけよ!オラってイキッてる野郎の言葉。これさ意味がわからんのよね。
その内容の話なんやけど読んでみてほしい。傍観してると「?」ってなること多々。
結局は笑ってしまうんやけど負け犬の遠吠えってことになる結果。僕はそんなんにはなりたくないぜ(笑)
どうぞ、ご覧ください!!!
スポンサーリンク
その、あとで覚えとけよ!って聞いたオモロイ光景を見たん。
昔の話やけど、仕事の休憩中に食堂でその光景を見た。
弱っちそうな人いてんねんけど、(見た目の話)そいつ飯を食べてて、ふと見たらそいつの後輩かな?が席たってトレイ片付けに持ってったら、その後輩が持ってたトレイの角でばこおおおおおおおおん!って頭ぶつけたん。
そんな光景を見てしまったん。ない話ではない。
僕「あ、頭ぶつけた。痛そうやな」
たまたまその光景を目にした。
そしたらその弱そうな奴がトレイの角ぶつけてきた後輩のやつにこう言った。
イキり「お前なああああ!あとで覚えとけよおおおお!」
って。
声も高いし全然威圧感ないんやけどな。
なんか【後輩とか弱いやつにいきるタイプ】みたい。
後輩「あああ、すいませんでした!!!大丈夫ですか?」
って。
ほんならまた続けて……
イキり「ほんま、まじであとで覚えとけよ~!!!」
ゆーて。
僕はだまって飯食べながらちょと遠い距離を眺めてた。
映画みるみたいに。
でもふと思ったね。
【あとで覚えとけよ】
って言葉。
いやいやいやいやいやいや
今、目の前におるんやから……
今言えよおおおおおおおおおおおお!!!
なんで1回間おくねん(笑)
「あとで覚えとけよおおおお」
別にお前は飯もう食い終わってるんやから 別にあとでいわんでも今ゆーたらええんちゃうん?
って思った僕でした。
イキり「あとで覚えとけよ!」
後輩「いや、今ゆーてくださいよ」
イキり「あ、うん」
ばーーーーーーーーーーーか!!!
End
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】
⇩⇩ ⇩⇩
スポンサーリンク