
有名人になった “恭一郎(恭ちゃん)” 『恭チャンネル』ユーチューバーの絵。
スポンサーリンク
だいたい二日酔いの日は気分はあがらんくて、起きるのも億劫。というか頭痛くて起きれない。だから飲みにいくときは枕元に炭酸水は置いとくことを推奨する。
はっちです(^_-)-☆
今回の話はこちら!!!
有名人になった “恭一郎(恭ちゃん)” 『恭チャンネル』ユーチューバーの絵。の話なんやけど、具体的にはyoutubeの話。パソコンいじってたらこの僕の書いた絵が出てきた。
これ当時はそんなに人気あったんかな?ってくらい前で。ニコニコ動画のときかな?なんか変な奴やし面白いなって思ってた。今はもう誰しもが見たことあるんじゃない?
広告収入で生きてく!どうぞ、ご覧ください!!!
スポンサーリンク
昔では考えられへんのやろうけど、会社に勤めることが人生じゃなく、ご飯だって会社に勤めなくても食べていけるようになった今日この頃。
夢があるじゃないか(笑)
人生は会社に勤めることだけじゃなく、自分の好きなことをして生きていくことも「できる」のだと。そう思わさせてくれるのが今のYouTube。
動画を投稿するだけじゃダメよ?もちろんお金がなんで発生するの?ってことを理解した上でやらないと「ごはん」は食べれないよ?もちろん、誰でも「ごはん」食べれるようになることもない。
だから
夢があるじゃないか(笑)
努力でどうなるわけでもないし、人気出たらいいわけでもなく。なんとも難しい世界だと思う。っていうても、どの世界だって厳しいよ。だからこそ自分が好きなことにかけてもいいんじゃない?って。
ユーチューバーって世間からはどう見られてるか。もちろん普通の社会人からは「冷たい目で」見られてるんじゃなかな?いい歳して面白くもない動画あげて仕事してるって……。
とかさ。
僕は正直、有名になったユーチューバーは羨ましいよ。尊敬はしてないけど羨ましいと思う。自分の好きなことして、会社に縛られることなく自由にやってる感じが。僕が求める体制やもん。
会社につとめて定年までがんばるって生き方ももちろんいいんやろうけど、本当にそれでいいかな?って内心思ってるし、でもそうしやん限り生きてくこともできへんしな(笑)
これが現実やけど……
でもやっぱり人間、夢がある人はあるんやろうから何事もチャレンジしたほうがいいよねって話。僕もこのブログ書いてるけど、やっぱり文章書いたり考えたりするのが好きやでこうもアホみたいにブログ書いてるもん。
全然クじゃないね(笑)
動画みない日はないくらい僕はYouTube見てるんやけど、どんどんいろんな人出てくるよね。
↓これが過去に書いたブログ。
なーんか、僕が書いた絵見てたら
こんなん出てきた。
たしか昔動画で見た気がしたんやけど
・・・【クイズ】です!!!
youtube大好きでね、僕。
こんな人を探してほしいの!!!
はい、どん!!!
「こんちわ♪ 俺の趣味はラップ!デブだけど、かっこいいラップをみんなに披露しちゃうぜ!」
【手配書1】
※YOUTUBEで上記の人間をさがせ!!
ヒントは【絵】と【彼の言葉】だ!!
さあ、みんなYOUTUBEへ行ってみよう!!!
ってあったんやけど、今はもうチャンネル登録数とかもすごいし、結構前に昼間のニュース番組にゲストに出てたもんね。あれには驚いた。
「年金はどうするの?そもそも老後はどうするの?」
って質問に
「それまでに貯金を2億くらいあればいいんでしょ?」
みたいなこと言ってたんちゃうかな?
僕は納得したね(笑)
当たり前のように会社に勤めて、好きでもないことして定年迎えて、もらえるかもわからん年金生活が始まる。安心は安心やけどなんかそんな人生でいいんけ?って思う。
世間体なんて気にしたら終わりなんやろうけど、やっぱりそういった社会の目も痛いから、当たり前のレールを歩くしかないんかな?とは思うけど……
好きなように生きて好きなように死んでく人生
僕は嫌いじゃないぜ?(笑)
End
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】
⇩⇩ ⇩⇩
スポンサーリンク