
相手が高校生でもレジでの対話は丁寧語?ためぐち?
2019/03/31
スポンサーリンク
先日は大雪でモフモフしてたんだけど、雪が少し降って道路がカチカチパターン。これは一番悪と思う。本当にカッチカチの道。歩いても滑る世界になった早朝。
はっちです(^_-)-☆
今回の話は前から気になってた話。
相手が高校生でもレジでの対話は丁寧語?ためぐち?
レジの店員さんと話す機会が頻繁にあると思うの。どうされますか?っていう問いに対して。
これに僕は「お願いします」って丁寧に返すのだけど、たまにため口みたいなツレみたいなノリで返す人もいてるやんか?良い悪いの話じゃないけど考えてみました。
どうぞ、ご覧ください!!!
スポンサーリンク
コンビニが大好きでよく行くんだけど、なんだかんだで店員さんと話す機会がある。
店員「おにぎりは温めますか?」
とかね。
例えば店員さんがかなりの年上であっても、どう考えても年下であってもそこでの返答は
僕「いや、いいです」
と、しっかり丁寧に言うのね。
店員「おにぎり温めますか?」
僕「あ?ええわ」
とは言わんし言いたくないし、なんかその言葉が出ない。
あくまで偏見やけどチンピラは絶対に「ええわ」って語気強くいうやんか。あとは怖そうな女性とかも「いい!」みたいな。
この2パターンはどういった場合に成立するのかものすごい気になった。
やっぱり「見た目」なんかな?
僕がチンピラ嫌いやからそう思うのかもしれんけど、なんか客観的に見てても「えらっそうな言葉」で「俺は客や」感が出てる感じ見てて寒くなるし怖いくなる。
なんで年下に、なんでこんな出来ない店員に「丁寧な言葉で返さなあかんねん」ってことなんやろうけど、知性を感じられないよね。態度の悪い感じはなんか嫌やな。
でも、ごくたまに僕もこういったことになる。
店員さんがさ、ごっつ適当でお金もぶんどるようにしてくる奴とか、ものすごい嫌そうな顔で仕事してる人みると、心の中で僕は舌打ちの嵐よ。
基本的にそんな店員に対しては「無視一択」(笑)
あとこれが言いたいの。
ものすごい笑顔で、店員さんのことを思ってニコニコって「ありがとう」って対応してる女性みるとものすごい泣けてくる。めっちゃいい女性に見えるのね。
結局何が言いたいかって……
どんな時でもそんな対応できる人って人として素敵すぎる!!!
僕もそんな風にならなだめね、って話でした。
ふう、コンビニで炭酸水でも買ってこようかな。
END
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
Twitterされてる方いたらRTしてくれると嬉しいです!!!
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。リンクはこちらhttps://twitter.com/winona0725
はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】は下にございます!!!
スポンサーリンク