【勘違い】ファミマにて意味が分からない行動をさせられた話。
2019/01/16
スポンサーリンク
元気ですか?元気があれば何でもできる。ほんまかよっていつも思うよね(笑)
はっちです(´・ω・`)
今回の話はこちら!!!
【勘違い】ファミマにて意味が分からない行動させられた話。
これさ、こんなことって日常茶飯事にあるんだけど聞いてほしい。意味あるのかないのか。細かく話せば長くなるんだけど一言だけ。地元のコンビニ店員さん日本人撤退した?(笑)
もうね、外国の店員さんばっかりなんやけど!別にいいんだけど、やっぱり今回の話みたいなこと起こるんだって!
スポンサーリンク
とりあえず簡単に話するね。
おでんが食べたくてね、ファミマへ寄ったわけ。
適当にこれもあれも買ってたらなんだかんだ千円超えてた。こんなに食べれま10!ってやってたら外国の店員さんが
店員「あ、700円以上カッタノデこちらクジひいてください」
って言われたの。
あ、今こういうッキャンペーンやってるんや!って思ったわけ。
1番クジとかあるやん?あんな感じで何か生活用品もらえるんかな?って思って手荷物めっちゃあったけど、苦しみながら箱に手を突っ込んでクジひいて苦しみながら店員さんに渡したらさ
店員「これ応募券です」
ってプイってされた(笑)
え?どういうこと?(笑)
いやいやいやどういうこと?ってなったの。
例えば
店員「はずれです!」
とかならわかるやん?
「あ、これ応募券です」
応募券?
応募券を僕は箱の中に手をつっこんでひいたってこと?いやいや何の意味があるの?いやいや700円以上かったら適当にレシートと一緒に渡してくれよ!って僕はそのときおもったんだわ。
後日、その話を友達にしたら
「それはあんたが悪いって。それってあたりはずれ書いてあったやろ?応募券をクジとしてひかせるわけないんやからそれはあんたの勘違いやって」
って言われたの。
でもそうやんね。考えてみたら応募券をひかせる意味なんてないんだから僕がひいたクジがハズレであって、ハズレだからそれが応募券になったって話ならわかる。
でもそれならさ?店員さんも「はずれなのでこれは応募券になります」とか気をつかってくれてもいいやんな?
って話をしててさ、家帰ってそういえばまだ残ってたわ!って思って再度確認がてら見てみたの、その応募券。
それがこちら!!!
やっぱり応募券やん(笑)
どっからどうみても(笑)
アタリとかはずれとかいう概念じゃないやん(笑)
これが箱に入ってて1枚ひくとか正気の沙汰じゃないやろ!!!!
これって普通の感覚かな?僕が細かいだけ?クジひいてって言われてひいたらその券を流れで店員さんに渡さへんか?僕なら渡すね、いや僕は渡したもん!
そしたら
店員「それ応募券です」
やもん。
バカにしとんのかあああああああああ!って(笑)
それ応募券ですよ?そんなものを私に渡されても・・・w
みたいな感じで(言われたもの(笑)
でも、こんなこと言ってるけどこれも何かの縁や!ぼくはこの応募券ためて抽選あたったるからな!
まっとけ!
応募券!w
※界王拳みたいな雰囲気でてない?
バーイ!
END
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。リンクはこちらhttps://twitter.com/winona0725
はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】は下にございます!!!
スポンサーリンク