検尿検査の時に下半身の先からオズマ出た話
スポンサーリンク
目が痒いときと痒くないときのGAPがいかついぜ!
はっちです(^^)/
さて今回の話はこちら!!!
検尿検査の時に下半身の先からオズマ出た話。
今日は健康診断でした。ほんで毎度のこと検尿検査もあるんだけどいつもの如くしたら驚いたことに先から固体が出た!気がした。そもそも検尿検査って何を調べてるの?
そんなことを今回書いてみます。
スポンサーリンク
思い返せば検尿検査との出会いはいつだろう?
みんなは覚えてる?
僕が本当に検尿検査を記憶してるのって・・・あ!
小学生のときもあったっけ?本当にごめんだけどなんか弁当にいれる醤油入れみたいな奴に尿いれて持ってったっけ?(笑)
いや、まじで覚えてない。
確実に覚えてるのは僕が大学入学したときやな。みんなで体育館あつまって列つくって(男女ともに)検尿検査やった記憶がある。
だってあれ地獄絵図だったもの(笑)ブログに書いたことあったかも。
※書いてなかった(笑)調べたけど。
さてさてこれを機会に検尿検査っていったい何を調べてるの?ってことを簡単に書きたい。
僕「え?検尿検査って尿の色みて判断するんじゃないの?」
ばああああああか!!!
僕「血が混じってたらアウト!みたいな」
ばあああああか!!!?
僕「尿が黄色かったら疲れてるとか?」
う・・・たしかにそれはあるかも。
ちょっと自分なりに調べたんだが検尿で何が分かるの?ってことだけど
1・糖
数値に以上があれば糖尿病の疑いがわかるとのこと。
2・蛋白尿
腎臓の傷害により尿蛋白がふえます。腎炎、糖尿病性腎症などが疑われるらしい。タンパク質かな。
3・潜血
血!膀胱炎とか。腎臓や尿管、膀胱などの病気が疑われるって。
なんか調べてみたけれど検尿ってそこまで「何かが」わかるような検査じゃないのね。もっといろいろわかるものだと思ってた。
いや大切なことなのは分かってるけれどね。糖尿病も怖いし。
で、今回なんで検尿検査のことを書きたかったかというとね、今日やった検尿検査中に先っぽから固体が出たんだわ一瞬そう見えた。
いつものように紙コップもらってトイレいって立って器用に尿をコップに入れたら・・
僕「あ!」
ポトンって何かが先から出て尿のプールへと落下。
僕「あかんわ。僕死んだわ」
って正直思った。アカン病気のサインかと思った。
だけどよくよく見たらパンツの毛玉だったわけよ。
僕「なんやねん。球体やったからまじで焦ったわ。オズマやないか」
ってなって安心してトイレ出てトイレ前にある容器いれるとこに置こうとしたら、いつもそこに人おらんのに看護師さんがいてるんよ。
看護師「こちらに置いておいてくださいね」
知ってるわ!!!
まじまじと僕がさっき出した尿を見るわけよ。オズマが浮いてる僕の尿入り紙コップを。
いややん!!!(笑)
看護師「すいません。失礼ですが何かへんなもの浮いてるので検査出来かねるのでもういちど尿とってもらえますか?」
って言われてたら嫌やん!!!
※んなこと言わないわ。
でも本当に焦ったのは事実。
健康が一番なのよ!本当に!絶対に!
今回はそれが一番言いたいの。
健康診断なんて別にせんくていいじゃないくて、一年に一回くらいは自分のしらない自分のことを把握しておく機会を作ってみてはどうでしょうか?
いつか本当に僕の下半身の先からオズマが出るかもわからないからね。
健康管理、意識するだけでも違うと思うのでぜひ皆さまも「健康とは?」を自分に聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか。
では、また。
バーイ!!!!
END
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
Twitterされてる方いたらRTしてくれると嬉しいです!!!
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。リンクはこちらhttps://twitter.com/winona0725
はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】は下にございます!!!
スポンサーリンク