初めて鬼と出会ったときの思い出を語りたい。
スポンサーリンク
平成が終わるのかと感じながら季節を感じております。団子が食べたい。
はっちです(^^)/
今回の話はこちら!!!
初めて鬼と出会ったときの思い出を語りたい。
ふと昨日”鬼”ってどんなんだったかな?って思った瞬間があった。思い返すと幼稚園児のときの鬼と出会ったことがあったんだわ。ちょっと鬼について思い返してみようと思う。平成も終わるし。
スポンサーリンク
さて、鬼とは?(笑)
個人的に鬼ってあのトラ柄のパンツ履いてて角がある。そして鬼のような怖い顔をしている・・・など。
ちょっと思ってみると雷さまみたいな。。。
あ、あれはドリフか。
まあ人それぞれ鬼のイメージはあるんだと思うが、僕が出会った鬼との思い出を平成が終わるまでにこのブログに記録しておきたい。
最初に僕が鬼と出会ったのは幼稚園いってたときだった。今でもそれは覚えてる。
なんかね、なんの授業?か忘れたけど鬼のお面をつくる!っていう時間があったの。その作り方もいまだに覚えてる。
風船を膨らませてそこに糊つけて色紙?やったか新聞紙を張り付ける。乾いたらそれを半分に切ってそれがお面の表になるって感じ。
そこに色塗ったり角つけたりして”鬼のお面”をつくるって寸法。
そんなことをしてた。
で、とある日に園長先生がみんなにこう言った。
鬼がくるぞ!
と。
みんな僕ふくめ恐怖に慄くわけよ。鬼?鬼がここにくるの?って。
皆の前には鬼の手形があって「みんなにあいにいくぞ!ふっはっは!」みたいな脅迫状みたいな筆で書かれたガチリアルな巻物みたいなものもあった。
本当に今でも覚えてるもんね、もしかしたら僕も泣いてたのかも怖くて。
それからすぐに赤鬼が幼稚園にきた。
大きくて棍棒もってて、角も生えてる赤鬼。手形通りの鬼。
みんなは阿鼻叫喚!この世の終わりのように逃げ回ってた。※なかには笑い転げてた児童もおったかも。
いや~あれが僕が初めて鬼と出会ったときの思い出だわ~(笑)
今思えばバカバカしいわ。フルボッコにしてあげたいわ。そもそも鬼が幼稚園児になにするっちゅーねんな。
弱いものいじめやないか!
そうそう!そんときに先生たちが「おにわ~そと!ふくわ~うち!」ってしてくれてた。
それを教えてもらった日だったのかもしれない。
実家でもオヤジが鬼の面かぶって僕たちはっち姉弟3人でオヤジ鬼を倒してた思い出もある。笑ってたけどねw
なにが言いたいかって僕がもし親になったらもちろん鬼やってあげたいなって。
めちゃくちゃしてやりたい!恐怖に慄かせたい!いや、うそ。笑かしたい。
そもそも鬼ってなんなんよね。いまだに大人になっても鬼の存在意義がわからんわ。
ということで僕が初めて鬼と出会ったときの話でした。
平成が終わるぞ!
みなも心の準備を!
END
今回のはっちのバーカブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。もしこのネタ記事を読んで面白かった、良かったと思った読者様は下記の「人気ブログランキング」「ブログ村ランキング」のバナーを宜しければポチっとクリックをお願いします。
コメントも残してもらえると嬉しいです( ;∀;)
Twitterされてる方いたらRTしてくれると嬉しいです!!!
ブックマーク登録、シェアよろしくお願いします!Twitterもやっているのでフォローお願いします。リンクはこちらhttps://twitter.com/winona0725
はっちでした(´・ω・`)
【関連ネタリンク】は下にございます!!!
スポンサーリンク